鴨川での夏合宿
今年も、毎年恒例、 鴨川の友人、岡野さんのご実家神社、天津神明宮での夏合宿。
岡野さんが創業し、現在は佐藤てる社長が経営している千葉のIT企業、かっぺさん、 千葉大の学生さん、 地元鴨川の農家さん、漁業やっている方や、 岡野さんが現在経営している会社のスタッフさんなどが集まり、
勉強会をしたり、 バーベキューしたり、 鴨川でご縁のある場所を訪問したりの2日間。
エニシングからは、僕と潮田の2名が参加。
初日は、飯田牧場さん訪問の後、勉強会。
佐藤てるくんからの講義、 そして潮田がこの1年間の仕事で気付いたことを発表。
5年前のエニシング入社当時からは考えられないくらい、ヒロアキは成長した。 特に、4月のおむすびや閉店などエニシングが一変してからの彼自身の変化は凄い。
夜からはバーベキュー。 バーベキューと言えば、お祭り好きのAnythingの出番。
ヒロアキが火を起こし、 西村がひたすら焼く。 締めは恒例の焼きそば。
飲んだり食べたりしながら、800年続く神社の幻想的な境内で、世代を超えていろんな人たちが交流しあう。 終わったのは3時過ぎ^^;
2日目のメインは、歌手の加藤登紀子さんがやられている、自然王国訪問。 自然王国は、加藤登紀子さんのご主人が作られた施設で、みなさんで農業を中心に様々な活動をされている。
その自然王国のみなさんと、我々合宿チームとで、いろんな話をする。
加藤さんも非常に温かい方で、僕らの意見に耳を傾けてくださった。 非常に充実した4時間だった。
今回の合宿で、僕自身は大きな発見が2つあった。
1つは、自分、そしてAnythingの考え、メッセージをもっとはっきりと言葉にして伝えていっていいんだ、ということ (今までで十分、とお思いの方もたーくさんいるでしょうが…^^;)
2つめは、時間の使い方。 時間に使われる、追われる、のではなく、 もっと主体的に自分で時間をうまく使えるようにしたい、
そのためには、いつも先延ばしにしがちな大事なポイントから逃げない(考えてアウトプットを出す、出し切る時間を作る)
最後に、夕暮れの鴨川の自然の中でみんなで合宿のまとめをし、
東京行きのバスで鴨川をあとにした。
今年のMVPは、 見えないところでいろんな雑務をしてくれた、いなかっぺの疋田君と、うちのヒロアキ。ヒロアキの気配りは、加藤さんにも気に入られていた様子。
みなさん、今年もお疲れ様でした。 岡野さん、どうもありがとう!
|
神社でのバーベキュー
貴重な時間を割いて4時間お話くださった、加藤登紀子さん
みんなで今やっていること、考えていることを話す
参加メンバーで記念撮影
自然王国の前掛けをお贈りする
|