ニューヨークでの前掛けイベント2010 はじまり
まさか出発する日、2日にはあんなことが起こるとは思ってもみなかった…
午前中、最後の仕事を片付け、 13時に成田集合。
今回は、全日程、愛知県豊橋帆前掛振興会の芳賀さん(63歳)、杉江さん(46歳)のお二人と一緒。
僕が勝手にNYへ営業へ行き始めたのが4年前。
昨年9月に1か月の展示会が決まり、 「古い前掛けをお借りできませんか?」と豊橋でお世話になっているみなさんに声をかけたら、、、
杉江会長(77歳)、糸の博士・浅井さん(75歳)、そして一番お世話になっている、織りのプロ・芳賀さんの3名がNYまで来てくださることになり、昨年のイベントは大成功で幕を閉じた。
それから1年。今回、成田空港で待ち合わせたのは、芳賀さん、そして杉江会長の息子さん・秀夫さんの2名。
芳賀さんは昨年来のNYだが、秀夫さんはほとんど海外初めて、と言っていいほど、とのこと。
戦前生まれの今70代、80代の皆さんが作ってきた、日本のものづくりの歴史。
繊維産業のみならず、古くからの日本のものづくり、そして産地は、新しい世代へバトンタッチ出来ていないのが現状だ。
そんな中、秀夫さんは帆前掛の産地・豊橋でも一番の若手。貴重な存在だ。
僕より9つお兄さんだが、年齢も近いこともあり、いつか一緒にじっくりお話したいとは以前から思っていた。
だか、いつも工場訪問させていただくと、秀夫さんは黙々と染めの仕事をされていて、秀夫さんのお父さん、杉江会長とのお話がほとんど。
挨拶したことがある、くらいだったが、今回、こうして7日間、まるまる一緒にいることになるので、どんな話ができるか、非常に楽しみだ。
成田でチェックインした後、デルタ航空で13時間、ニューヨークのJFK空港へ。
何度か来ている僕の案内で、エアトレイン(空港内を走るモノレール的な乗り物)→鉄道 LIRR(ロングアイランドレイルロード)に乗り換えて、PenStationへ向かう。
PenStation(ペンシルバニアステーション)はNYマンハッタン内で2つか3つ目くらいに大きなターミナル駅で、東京では上野みたいな感じかな。そのそばに、ペンシルバニアという大きなホテルがある、そこが今回、お二人の宿になるため、ますそこを目指す。
NY初、の秀夫さんは、外をワクワクしながら見て、無邪気に声をあげている。
へ〜、こんな面白い人だったんだ〜 子供がそのまま大人になったような、純粋な人だ(秀夫さん、すみません^^;)
彼らのホテルに着くと、僕はそのままヒルトンホテル内にある、日本の旅行会社「HIS」へ。 お二人があす参加される、ワシントン日帰りツアーの代金を支払いに行く。 いろんな交渉に手間取り、お二人のホテルへ戻った後、「ちょっと疲れた」という芳賀さんをホテルに残し、秀夫さんと2人でイベント会場となる紀伊国屋さんへ。
一年ぶりに店長ジョンフラー氏に挨拶。
「西村さん、まだ荷物が届いていないですよ…」
「ええ、それは確認できています。うちの事務所でFedexさんに確認してもらったところ、明日には届く予定、とのことです。」
その時には開催まであと2日あるから、 そんなに深刻には考えていなかった。
「Fedexなら、翌日NYへ届きます。遅れても1日〜2日ですから。」 との言葉を聞いていたが、念には念を入れて6日前に出していたので、
まあ、明日には届くだろう、くらいに思っていた。
紀伊国屋さんでは、たまたま、最近テレビによく出ている神田ロムさん、という全米ネットワークではじめて司会を務めた、というコメディアンの方がサイン会をされていて、控室で挨拶させてもらう。 本にサインまでしていただいた。 日本人の持つサムライ魂をアメリカでも広めたい、と活動されている。
紀伊国屋さんへの挨拶を終え、夜の19時30分。
「のどが渇きましたね〜」と、音楽がガンガン流れるバーへ入る。
そこで、今回のNY初のビールをグィーっと。 秀夫さんもかなり飲まれる方のようだ。
そこで秀夫さんの現在の染めのお仕事などについて、修業時代の話、などいろいろお聞きする。
ホテルに芳賀さんを迎えに行き、9時30分から夕食。 かなり大きめなお肉を食べ、初日終了。
お二人をホテルへ送った後、僕は格安でNYで一番好きなホテルLarchmontへ地下鉄で移動。
12時前にチェックインし、 それから、朝を迎えた日本とのやりとりが始まる。
「荷物どうなった?」
「あらゆる手を尽くしているんですが、税関を出ないらしんです。」
NYから日本のFedexさんへ電話を何度もかける。
夜中2時 「俺は何をしにNYまで来たんだ。 よし、もし最悪の事態が起こっても、なんとか出来る方法を考えよう。」
そう心を決め、就寝。
こうして初日が終わる。
|
成田での風景。デルタへ搭乗。
NY到着の芳賀さん、と秀夫さん
神田ロムさんにサインをいただく。髪型似てる…^^;
今日の夕食。さすが、でかい
|