想いがあるから、モノが生まれる
ニューヨークから無事戻ってきました!
今回はハリケーンの直後、大統領選、NYマラソン突然の中止、など大変な中での旅となりました。追って1日ずつ書いていきたいと思います。
今回の旅で感じたことは 「想いがあるからモノは生まれる」 ということ。
これは当たり前のことなんですが、とても大きな「再確認」になりました。
前掛け、もエニシングは「前掛け」をモノとしては見ていない、 オーダーいただく方々の「想い」をどう形にするか…。
今まわりにあるモノ、流通は逆でしょ。 モノを作って、どう売ろうか、とか考えているけど、だから必要ないモノがどんどん作られて、スーパーとコンビニに並んで結果、カットになって捨てられたり。
そもそも昔々の人は、想いの無いモノ、要らないものは作らなかったんだから。
いつの間にか、おかしな時代になっているんだけど、それを気付かないスパイラルに入っている人たちはまだ同じことを繰り返している。 まず、そもそも、売りたい、売れりゃいい、という考えを一度否定してからはじめ、 結果、しっかり喜ばれて売っていかないと。
ニューヨーク領事館さんのギャラリーで 大正時代の前掛けから、未来の作品までを並べて展示させてもらった時に、場の空気が変わって、大切なことを再度思い出させてくれた。わーっと胸の底から。
今回の会場を作って分かったことがいろいろあった。来年以降のニューヨーク、世界での勝負どころも。
想いがあるから、モノがある。 すべてのスタートは人、想い。 人と人とが出会い、何かがうまれる。
現地在住の方が 「今、感じていることは、これからの世界にこそ大切な気持ちですね」 と言われた。
これからしっかりやっていきます!
●ユーチューブでも一部見られます。 http://www.anything.ne.jp/shop/2012/11/ny.html
|
ニューヨークで手伝ってくれたメンバー。カメラマン成美さん撮影。
大正時代の前掛けを再現したものも…
Wataruさん「てんのあいゆめわ」と、諏訪間さんの鳳凰の作品
|