2025/11/16

| もどる |

七五三ピーク
一日神社で仕事。
今年は曜日と六曜の組み合わせがあまりよろしくなく、今日は11月唯一の日曜・大安ということで、本来の七五三である11月15日に近いということもあり、今日に予約がほぼ集中した。
というわけで、朝から神社に上がり、昼ごろまでご祈祷を奉仕する。

子どもたちのお祝いのご祈祷は、まさにポジティブなエネルギーにみちあふれていて、我々神職の気持ちもあたたかくなる。
子どもたちの成長は、神様、ご先祖様からいただいた、すばらしい生命のつながりが未来へと着実に引き継がれていっているという証。
そんなお話しを今日はさせていただいた。

午後にはご祈祷も落ち着いた。

11月も早くも後半戦。
いろいろとやることを整理しつつ、毎日を大切に過ごしていこう。


[WALK:5444]

|| コメントする || 神道・神社 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

「ゾンネみたいなチームが増えたら…」
今日はレーヴェ横浜のトッププレーヤーでもある平間くんが企画した、横須賀市にある津久井浜で行われたビーチサッカーのイベントに、子どもたちを引率して参加した。
朝、鴨川を出発して、子どもたちをピックアップした後、ゾンネ女子有志メンバーとともに、東京湾フェリーで三浦半島へ渡る。
久里浜港から15分ほどで津久井浜の会場に到着。
なんと今日はウィンドサーフィンのワールドカップが行われていて、会場は出店やステージやらで大にぎわい!
その中に1コーナーとして、ビーチサッカーを今回初めて企画したとのこと。

ビーチクリーンの後、11時から開会。
午前中は1時間ほどの時間をかけて、ビーチサッカークリニック。
今日は平間くんに加えて、東京ヴェルディBSからは日本代表でもある大場選手、レーヴェ横浜からは松本選手が駆けつけてくれて、子どもたちに指導してくれた。
世界的なプレーヤーたちと間近でふれあい、教えてもらえるというのもビーチサッカーの魅力だ。
子どもたちもさぞや触発されたのではないだろうか。

ランチを挟んで、午後は2時間ほどのミニゲーム大会。
金子&成田というレジェンド・レフェリーコンビで、楽しく試合が進められた。
ゾンネの子たちは日頃のビーチサッカースクールや練習会が生きていて、明らかに砂慣れしたし、中学生に至ってはオーバーヘッドやボレーシュートなど、レベルが正直違った。
これも積み重ねの賜物だろう。

15時、閉会式を行ない、記念撮影をして終了。
子どもたちにとって、なにより楽しく充実した一日になったようだ。

イベント後、大場選手から「ゾンネは(大人も子どもも)チーム全体がみんな前向きで、ポジティブな雰囲気にあふれている。ゾンネみたいなチームがもっと増えてくれたら良いと思う」という最大限の賛辞をいただいた。
本当にうれしい言葉だ。
ゾンネが大切にしているものを、大場選手も感じ取ってくれていた。

帰りは東京湾フェリーに再び乗り、すばらしい夕陽を眺めながら、無事鴨川へ。

横須賀は案外鴨川から近い。
将来的には横須賀にもビーチコートを!と構想しているようで、ぜひ実現してほしい。
東京湾を挟んでの、東京湾ダービーが開催される日もそう遠くはないかもしれない。


[WALK:6905]
最後に全員で集合写真
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/3311 sec f/1.6
東京湾フェリーに乗り、久里浜へ

まずはビーチクリーン
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2451 sec f/1.6
豪華なメンバーでアップ
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1325 sec f/2.4
いよいよ開会
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1043 sec f/2.4
オーバーヘッドにも挑戦!
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/4425 sec f/1.6
船上からはすばらしい夕陽が!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/303 sec f/2.4
明日も良い日でありますように♪
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/818 sec f/1.6

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

KamoZineかも春号編集会議
境内の銀杏もだいぶ色づいてきた。
房総、特に鴨川の地は全国的にも最も遅く紅葉シーズンが訪れる場所であるが、11月もまもなく後半というところで山々にも紅葉している木々がちょっとずつではあるが、見られ始めた。
見頃は例年通りであれば、12月上旬ごろになる。

今日は午後まで神社で仕事。

午後は亀田医療大学にて「南房総の歴史と未来」の講義。
学生たちのリクエストもあり、今日もあみもアシスタントとして同行。
今日は学生たちが、鴨川市における車椅子生活について、課題を見出し、各自テーマ設定し、メディアを活用してどのように改善、解決していくのか、という一連の計画を立てるという内容。
私は各学生のようすを見ながら、アドバイスしてまわった。
あみも、事前打ち合わせは全くないし、全くもって初めての経験のはずが、しっかりとアドバイスをしていて、思わず感心してしまった。
なかなかにできるっ!?

夜は商工会にて、KamoZineかも春号の編集会議。
30分ちょっとの効率的な会議となったが、今日は御縁をいただいている日本テレワーク協会の面々も同席し、会議のようすを興味深そうに観察していた。会議の前後では、編集委員の方々にヒアリング。
16年以上続けてきているKamoZineの発行。基本的に、ボランティア有志により取材、編集が行われ、毎回20人近くの委員が集まる。
しかも、年々、委員も増えているようにも思う。
創刊号から一貫して広告枠は設定していない。
なかなか他の地域では見られないフリーペーパーだと思う。
今号も楽しい紙面にしていきたい。

その後、商工会観光サービス業部会の役員会。

さらに、先日ゾンネで法人契約した「リライズ・フィットネスジム」へ。
ゾンネのメンバーとは、1月10日までに73kgまで落とす約束をしている。
ただ、まだまだ体重は減らない……。
果たして!


[WALK:4996]
境内の銀杏が色づいてきた。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/272 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

駅前案内所リノベ
今日は朝から安房鴨川駅前にある案内所へ。
10月で観光協会の事務局がプラットフォームの事務所に移転し、駅前案内所は原則無人化された。
ここで展開されていたレンタサイクル「かもチャリ」も無くなってしまい(残すは天津小湊観光案内所のみ)、駅前から貴重な二次交通が失われてしまう、ということで、ウェルスポでレンタサイクル事業を継承することになった。

というわけで、今日はウェルスポメンバーにて、案内所の清掃、整理整頓。
現況を確認しつつ、改装イメージも構想していく。
ある意味、楽しい作業でもある。

ただ、今日はあいにくの雨模様となってしまい、リノベの材木の調達は後日に。

代わりに、あふれたパンフレット類の整理などを行った。
改めて整理してみると、、、本当、パンフレット、種類が多すぎる。。。
これでは観光客の人も、なにを手にして良いのか、迷ってしまうだろう。
もっと効果的に見せる方法はないものか。
これは長年の課題でもある。

ウェルスポ運営のレンタサイクルのテストオープンは12月1日を目指すことに。

今日の作業中にも、数組の観光客が案内所を訪れ、バス停やホテルへの行き方、周辺地図など、お問合せを受けた。
我々もできる限り対応する。
安房鴨川駅前と言えば、鴨川の玄関口の一つでもある。
その案内所が無人化されてしまうのは、どうなのだろうか。
そこには人としてのふれあいも、観光地として必要なことではないだろうか。
その役割を今後我々ウェルスポが果たせていけたら、と思う。


夕方、学校警察連絡委員会に出席。
少年少女の非行について、講演を聴いた。
近年の傾向など、なかなかためになる内容だった。

夜はビーチサッカーの練習会。
ぐんっと気温が落ち、冬場の練習になってきたが、動けばやっぱり熱くなる。
今日も10人以上が集まり、良い運動になった。


[WALK:17034]
案内所のスペースを整理していく。
iPhone 15 1.54 mm ISO125 1/50 sec f/2.4
外の看板も取り外し、一旦、クリーニング
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/159 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

国会がおもしろい
高市内閣が誕生して、まだ1ヶ月が経たないが、とんでもないスピード感で動き回っている。
外交でも米国のトランプ大統領との日本での会談のみならず、韓国、中国、ASEAN諸国ともコミュニケーションをとり、国内の諸問題についても閣僚たちとともに精力的に動き回っている。
まさに自ら「馬車馬」のごとく。
「働いて、働いて、働く」という総裁就任時の挨拶の通りの動きだ。

支持率もかなりの高さを記録している。
就任直後よりも、数週間経った支持率の方が伸びている。
特に、ここ数年、政治は混沌としてきたが、高市内閣がその風穴を開け、潮目を変えてくれそうな期待感がある。
男性も、女性も、関係ないかもしれないが、なんとなく、政治家も女性が務めた方がうまくいくような気さえする。

そんな中、国会もおもしろい。
質問に対して、歯切れ良く答える高市総理をはじめとした閣僚たち。
そんな高市内閣に質問する政党の評価もはっきりと分かれている。

揚げ足取りに終始する政党は評価を下げ、建設的な議論に努める政党は評価を上げていく。
このまま行けば、次の衆院選で議席の増減が明確に表れそうである。

このところ、YouTubeアプリを開くと、国会中継のリールやら動画が多く表示されるようになっている。
ちょっと前までは大谷くんだったのだが…。笑
自分もついつい国会の動画を見てしまっているからだろう。

これは私だけではないのでは?
国民が政治に興味をもつ、さらに期待をする。
本来の健全な政治のかたちが戻ってきているように思う。


[WALK:4534]

|| コメントする || コラム |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

仕事の整理…
今日は神社で一日仕事。
晩秋を思わせる陽気だった。
平日ではあったが、ご祈祷が数件。ご奉仕した。

今年5月から神社で過ごす時間は圧倒的に増えてきているが、ウェルスポやビーチサッカー、あるいはいなかっぺの事業など、まだまだいろいろなことに取り組んでいるし、毎日が目まぐるしい。
このところ、やることも何気にたまってきていて、荷物とともに、仕事の整理も必要。
整理していないと、心が切羽詰まったり、淀んでいってしまう。

こういう時は一度落ち着いて、まずは、やるべきことを把握、整理整頓し、一つずつ片付けていくことが大切。
なんだか、心がざわざわするので、ちょっと気をつけよう。

気がつけば、11月も半ば。
観光協会から引き継いだ、安房鴨川駅前のレンタサイクル事業の歳月からの再開に向けた準備。
ウェブ制作の案件が数件。
正月に向けた準備など、やること満載。

まぁでも、やることがたくさんあるのは、ありがたいこと!


[WALK:4462]

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

BOSO(房総×防草)草刈サミット2025
8回目を迎える、BOSO(房総×防草)草刈サミット2025が平塚地区房田棚田にて今年も開催された。
昨夜の雨もすっかり降り止み、朝から青空の広がる絶好の草刈日和!
気持ちの良い中で大会を開催できた。

今年から内容もブラッシュアップされ、安全性をより重視した内容に。
開会式の後、千葉県森林組合連合会から来てくださった講師による、刈払機の安全講習会が30分ほど行われた。
刈払機の取扱いに慣れていない人はもとより、むしろ、慣れてしまっている農家さんたちも初心に返る良い機会となった。
以前より安全講習会の実施は懸案となっていたのだが、今年度ようやく実現できた。
これは良い取組みだと思うし、次回以降も続けていきたいところ。

審査方法もこれまで出来栄えを主観的に評価するものであったが、それに加えて、特に安全項目を重点的な対象とした採点が加わった。
初めての試みということもあり、審査員の選定や、最後の集計に結構手間取っていたが、これもより向上していくための道程である。

閉会式では、私から、この取組みが8回目を数えているのは、中山間地域等活性化協議会のみなさん、地元農家が主体となり、主催しているからこそ、という話をさせていただいた。
長年の地域づくりで思うこと。それは、結局、地域は地元の人たちが主役となり作っていかなければ続かない、ということだ。
あわせて、一次産業は経済の基盤であり、地方があるからこそ、都会が成り立ち、農業などの一次産業があるからこそ経済は成り立つ。
ぜひ農家のみなさんには自信と誇りをもってほしい、ということを訴えた。

片付けを終えると、ウェルスポメンバーで、いつもの「舫」でランチ。
そして、解散。


その後、リライズ・フィットネスジムに行き、ゾンネで法人契約を行う。
ゾンネのメンバーには今後ぜひ活用していってほしいと思う。


夜は草刈サミットの打上げも兼ねた十日会へ。
おじいちゃん、おばあちゃんたちの勢いに圧倒されながらも、元気をいただく楽しい時間となった。


[WALK:5138]
生い茂っていた草木も
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/815 sec f/2.4
作業開始!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/481 sec f/2.4
約1時間半後にはご覧の通り
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/576 sec f/2.4
初めて行われた、刈払機安全講習会
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/296 sec f/2.4
今年度は厳密な採点も
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/1912 sec f/1.6
私もちょろっと…農家の方々の熟練の技術にはかないません!
PENTAX K-70 18.00 mm ISO200 1/125 sec f/6.3

|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

ちかちゃん、誕生日
午前中、少々雨が降る中、ビーチサッカーの練習会。
基礎を中心に、途中からは攻撃の考え方の基礎を入れて、ラスト30分ちょっとはゲーム形式。
雨も最後には上がり、良いトレーニングになったかな。
トレーニング後、有志で「まるよ太海店」にて、ちょっと遅めのランチ。
運動後の飯はやっぱりうまい。そして、消費した以上に摂取してしまう。苦笑

夜、今日がちかちゃんの誕生日ということで、家族&じじ・ばばの6人で「ダイニング友」にてお祝い。
おいしい料理に、いろいろな話に花が咲き、楽しい時間であった。
昨日注文したプレゼント。喜んでもらえただろうか。
昨日注文して、今日届く。
Amazonさん、ありがとう!笑

一歳年上で、誕生日は約半年違い。
ちかちゃんは晴れて五十路へ…。
なんだかんだ、長い付き合いなり。


[WALK:15517]
初めての「まるよ太海店」にて
iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/100 sec f/1.6

|| コメントする || 人生行路 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

ひんやり
昨日まで行っていた奄美はやっぱり暖かった。
今日は一日神社で仕事していたが、気温も低くなり、札所は一日ファンヒーターを運転。
ひんやりした一日だった。

個人的には暑さと寒さで行ったら、寒さが苦手。
冬は太陽の角度も低くなり、光線の具合が違う。周りの情景もなんとなくトーンが暗く見える。
昼間も短いし、、、早く春にならないかなぁ、、、
まぁでも、この四季があることで、それぞれの季節の良し悪しを感じられ、それがメリハリともなるのだけど。

午前中、七五三や初宮参りのご祈祷をご奉仕。
ただ、今年は土日の六曜がよろしくなく、今日も件数は少なめだった。

夕飯は私が担当。
ちかちゃんがこしらえてくれた、真鯛のソテー。
さらに冷蔵庫にあった野菜などを使って、野菜炒め。
そして、ご飯、味噌汁。
至って、家庭的な夕食。なんだか、ほっとしながら、家族で食べた。


[WALK:3916]

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

奄美の旅 最終日
2泊3日はあっという間に過ぎ去り、今日は帰る日。
午前10時台の飛行機に搭乗する。

宿をチェックアウトすると、昨日に続いて、サンドイッチカフェ奄美へ。
テッパンのうまさ!
これは次回奄美に来た時も、朝食はここで決まり!!

おなかを満たすと、空港へ。
奄美市街からは40分ほどの道のり。
レンタカーを返却し、空港にてチェックイン。

午前10時45分、名残惜しさを感じつつ、奄美を離陸。
帰りは2時間ちょっとのフライト。
だったが、成田空港に着陸する直前で、着陸を取りやめ、再び上昇。
なにが起こったのか!?と機内も騒然としていたが、前を行く飛行機でバードストライクがあったようで、状況調査のために着陸許可が取り消されたらしい。
銚子付近の上空で待機した後、30分遅れで成田に無事着陸。

成田からは千葉を経由して鴨川へ。
かっぺに立ち寄り、かっぺオフィスを整理して出てきた不用品を回収し、久々にかっぺオフィス近くにある思い出の「まとい亭」へ。
午後3時近くの平日というのに、店内は混雑。
20年以上経った今でも、大人気店だ。
まとい亭のお姉さんともお会いでき、パスタとケーキも相変わらずのおいしさ!
これは、また来よう。

鴨川では草刈サミットの打ち合わせに急遽参加し、市内の食堂で夕食を食べながらの「砂っぱたき」
こうして、奄美の旅は幕を閉じた。

初めての奄美大島。
いやはや、奄美、かなり気に入った。
成田からはLCCが就航しており、かなり安価に飛ぶことができる。
毎年ビーチサッカーのイベント・大会も開催されるようになってきており、来年はぜひ参加も検討したいと思う。


[WALK:4943]
高千穂神社、なかなか立派な神社(11月6日撮影)
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/341 sec f/1.6
地元の名物スーパー「ビッグツー」(11月6日撮影)
iPhone 15 5.96 mm ISO250 1/60 sec f/1.6
奄美を離れる。また、来よう。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2288 sec f/1.6
久々のまとい亭♪
iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/33 sec f/1.6

|| コメントする || 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

奄美の旅 2日目
昨日に続いて、今日も早起き!笑
朝6時過ぎに宿を出て、日の出を拝みに行く。
と、なんと外は雨。でも、レーダーを見ると、ちぎれ雲。
ワンチャンス、日の出を拝めることを期待して!

宿から車で30分弱のところにある、崎原海岸近くにある展望台へ……。
水平線には雲がかかっているが、ちょっとした隙間が!
と、突然、雨が降り始め……。
しかし、なんと!そのちょっとした隙間に朝陽がちょうど登ってくれ、ご来光を拝むことができた!
良い一日になりそう。

そこから険しい海岸線をドライブしつつ、宿の人が親切に教えてくれた、朝7:30にオープンする「サンドイッチカフェ奄美」へ。
オープン数分前に到着したのだが、なんと、オープン待ちの行列が!平日なのに〜、すごい。
オープンすると、サンドイッチをさっそく物色。
具もたっぷりで、リーズナブル!
私はドリンクと宮崎県産のフライドチキンもついてくる、トリプルセットをチョイス。
大満足であった。
これはリピ確定だわ!

雨はすっかり降り止み、晴天が広がった。
今日はアクティビティな一日。

車で1時間ほどドライブしつつ、奄美大島の南西部にある湯湾岳を目指す。
途中、マテリアの滝でマイナスイオンを補充した後、湯湾岳展望台駐車場から片道約50分の道のりで湯湾岳山頂(山頂付近は立ち入り禁止なので、近くの神社がゴール)をトレッキングで目指す。
足場の悪いところもあったり、ウォーターハザードがあったり、なかなかのアドベンチャー。
ただ、今日は仲間がいるので楽しい。みんなで声を掛け合い、50分ほどで無事到着!
木製の展望台からは、すばらしい眺めを楽しむことができた。

帰りも同じ道を下り、無事帰還。

お腹が減ったということで、そこからさらに40分ほどドライブして宇検村を経由して、奄美大島の南西端に位置する瀬戸内町へ行き、今日も鶏飯を食す!
鶏飯は鶏の出汁がきいていて、胃腸にも優しいお味。
お店によって味も違うので、奄美に来島した際はぜひ楽しみたい郷土料理。

遅い昼食を食べ終えると、再び奄美市を目指す。
約1時間ちょっとの道のり。
大浜海浜公園まで足を伸ばし、白砂の海岸を愛でつつ、私は軽く泳ぎ。
水温は思っていたほど低くなく、むしろ、水中にいた方が温かいくらい。
11月に泳げるなんて!
奄美でやりたかった、海水浴の目的は達成した。笑

陽もたいぶ傾いてきたので、宿へ戻る。

午後5時半、ゾンネの木内さんの奥さんの友だちがやっている、地元ローカルFM局、FM奄美の番組に出演させていただく。
12分間の出演だったが、楽しくトークさせていただいた。
やっぱりラジオは楽しい♪

昨日に続いて、ビッグツーに買い物へ。
お土産を物色。
私は44度の黒糖焼酎をゲット!
さて、だれにあげよう!?笑

奄美最後の夜、これまた宿の方に教えていただいた、遅めの夕食は地元の居酒屋「一村」へ。
奄美特産の黒糖焼酎(黒糖を材料にした焼酎の醸造は奄美地方でしか認められていない)を楽しみつつ、郷土料理に舌鼓。
お店の雰囲気も、ローカル感たっぷりで最高!
そして、仲間も最高!!

帰り道、再びお店で買い出しすると、宿に戻って、昨日と同じく二次会〜。
楽しく語らう夜は更けていった。


[WALK:18310]
奇跡的に雲の合間から日の出が!
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/135 sec f/1.6
感動〜!
iPhone 15 1.54 mm ISO32 1/60 sec f/2.4
波と朝陽
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/844 sec f/1.6
見事な眺め
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/475 sec f/2.4
サンドイッチカフェ奄美にて朝食
iPhone 15 5.96 mm ISO64 1/121 sec f/1.6
サンドイッチ、リピート確定だわ!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/815 sec f/2.4
マテリアの滝の遊歩道を進む
iPhone 15 1.54 mm ISO160 1/99 sec f/2.4
マテリアの滝
iPhone 15 1.54 mm ISO80 1/99 sec f/2.4
マイナスイオン補給!
iPhone 15 2.69 mm ISO40 1/121 sec f/1.9
湯湾岳展望台からの眺め
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/2778 sec f/1.6
トレッキングしながら湯湾岳を目指す
iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/62 sec f/1.6
山頂付近の神社へ到着!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/335 sec f/2.4
湯湾岳からの眺めは壮観
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1488 sec f/2.4
登りきった!

苔生す森
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/155 sec f/1.6
無事帰ってきた!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/521 sec f/2.4
今日も鶏飯
iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/60 sec f/1.6
大浜海浜公園で念願の!

FM奄美の番組に出演!

地元の居酒屋「一村」良い雰囲気〜。
iPhone 15 1.54 mm ISO1250 1/30 sec f/2.4

|| コメントする || 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

奄美の旅 1日目
今日からゾンネ有志で奄美大島へ。
ひょんなことで行くことになったのだが、私も含め、全員にとって初の奄美。

だが、奄美との御縁は意外とあって、ビーチサッカー選手で現在レーヴェ横浜に所属している長廉太郎くんは奄美出身。だいぶ前に熊本に視察に行った時、当時、アヴェルダージ熊本に所属しており、エボレパークの管理人を務めていたこともあって、そこで御縁がつながった。
彼は故郷の奄美で、ビーチサッカーイベントを今年から始めている。
さらに、ゾンネ男子チームの監督である木内さんの奥さんも奄美出身。
いやはや。御縁は本当におもしろい。

早朝、ホテルを出発し、成田空港P5に駐車(早朝割引が適用されるので、結構安く駐車できる)。
今回利用するPEACHは第1ターミナル発着。
チェックインを済ませると、保安検査場を通過し、PEACHの搭乗口へ。
腹も減ったので、搭乗口にある軽食スタンドにて、私はカレーをいただく。

朝7:15、ほぼ定刻通りにPEACHは成田を出発。
3時間弱の空の旅。
睡眠時間が短かったこともあり、飛行機の中ではぐっすり。
あっという間に奄美に到着した。

今日の奄美大島はあいにくの雨模様。

レンタカーを借りると、まずは早めの腹ごしらえということで、近くにあった食堂に行き、奄美名物の鶏飯をいただく。
優しいお味〜。

で、今日は雨天ではあるが、びしょ濡れ覚悟のカヤックに挑戦しようということで、途中、奄美名物のスーパー「ビッグツー」に立ち寄った後、お昼からは住用という地区にあるマングローブ森を探検できるカヤックツアーに参加。
ガイドがついて、1人あたり2,000円という安さ。果たして、儲けはあるのだろうか。
こちらが心配になってしまった。
ガイドの方もとてもわかりやすい説明で、あっという間のツアーだった。
雨ではあったが、十分にマングローブの森を楽しむことができた。

近くの道の駅で休憩すると、夕方が近づき、宿へ向かう。
奄美の中心地・名瀬市街、高千穂神社の参道にあるAirBnBで予約した宿へ。
古民家をリノベーションした造りで、建物自体は古いが、トイレやキッチン、洗面台など水回りはきれいになっている。
なにより1棟貸しなので、プライベートな空間で心置きなく過ごすことができる。

夜は「優歩」という地元の居酒屋さんへ。
これまた雰囲気が素敵で、料理もお酒も最高だった。
長くんのお話しをすると、マスターはよく知っていて、意気投合。

その後、スーパーに立ち寄り、宿に帰っての二次会。
途中で私は睡眠不足と疲れで寝落ちしてしまったが、雨に降られたが、楽しい1日目だった。


[WALK:8713]
奄美の初めしは、やっぱり「鶏飯」
iPhone 15 5.96 mm ISO320 1/60 sec f/1.6
雨の中、いざ、カヤック!
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/275 sec f/1.6
川を下って...
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1047 sec f/1.6
マングローブの森へ
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1522 sec f/1.6
鴨川にはない風景
iPhone 15 5.96 mm ISO64 1/160 sec f/1.6
アドベンチャー!
iPhone 15 5.96 mm ISO64 1/140 sec f/1.6
高千穂神社の参道にある宿へ
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/167 sec f/1.6
古民家を改装した宿
iPhone 15 1.54 mm ISO800 1/60 sec f/2.4
今夜は「優歩」へ
iPhone 15 1.54 mm ISO1000 1/40 sec f/2.4
マスターと


|| コメントする || 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

ウェルネスにあふれた地元の人が地元を創造する。
午前中、久々に地元の方の結婚式をご奉仕。
厳粛な雰囲気の中、結婚式はその方々にとって人生で一度の晴れの日だけに、いまだに独特の緊張感がある。
11月1日から入職したあみも、さっそく巫女デビュー。笑
そつなく、ご奉仕していた。

午後は、ロータリークラブの地区合同の研修会にパネリストとして招かれ、地域の中のロータリー、というテーマの中、ウェルネスポーツ鴨川をはじめとする地域づくりの経験からお話しをさせていただいた。
ファシリテーターはウェルスポの代表理事も務められた渡辺先生。
さらに、もう一人のパネリストは同じくウェルスポの立ち上げから関わっている阿部先生。

最初に50分ほどのトークセッションの後、後半は私もワークグループの一つに入り、ロータリークラブ外の立場として参加させていただいた。

自分の取組みも含めた自己紹介の後、渡辺先生から与えられたテーマについて自分の意見を述べたが、一つ目のテーマが地域づくりにおいてポイントだと思うこと、であった。
ほぼ打ち合わせなしのトークだったこともあり、その場で即座に反応しつつ、頭を回転させつつ、という流れだったが、だからこそ、自分の言葉で話すこともできる。(私はそちらの方が良い)

私からは3つのポイントをお話しさせていただいた。

1つ目は、地元の人が地元のことを一番知らない、という事実があること。
だから、地元の人が地元のことをまず知ることから始めること。
地元のことを知らないから、地元の人たちは地元に自信が持てず、過小評価してしまう。
それでは地域は良くならない。
地元の人が地元を知ることで、地元に自信をもち、誇りが生まれ、そして、地元の人たちがセールスマンになっていく。

2つ目は、地域づくりは地元の人が実行する、ということ。
最近では少なくなってきたが、10年ほど前、地方創生の現場には安直にコンサルタントが外から招聘され、高いフィーを払ってはもっともらしい事業計画を策定するものの、結局、計画を作るための事業で終わってしまい、それが実行に移される例はほとんど見なかった。まさに税金の無駄遣いである。
そんな惨憺たる状況を見ながら、私は思う。
地域づくりはやはり地元に生まれ育ち、あるいは地元に住まう、地元に骨を埋める覚悟のある人がやるべきである。
そうでなければ、地域づくりはできないと思う。

そして、3つ目は「ウェルネス」
ウェルネスとは人々の心身の健康という意味もあるが、もう一つ大切なのは地元の人たちが「幸せ」であること。
その土地に生きていることに誇りをもっていること。価値を感じていること。
ところが、これまでの地域づくりは、外から人を呼べ、呼べはいいが、地元の人たちが蔑ろにされてきたのではないか。
私がITベンチャーを始めた頃、先輩方に連れて行かれた経営セミナーで、講師は「顧客第一主義」を声高に叫んでいたが、私はそれには賛同しない。
大切なのは「社員第一主義」であり、社員が幸せでなければ、顧客に本当の幸せ、サービスを提供することはできない、と信じるからだ。
社員を地域に置き換えれば、すなわち、地域の人々が幸せでなければ、来訪した人たちに幸せは提供できないのだ。
だから、地域づくりにおいて、地元自身がまず「ウェルネス」であることが重要である、というお話しをさせていただいた。

50分のトークセッションはあっという間であったが、最後に、地域づくりは眼の前の困っている人を助けることから始まる。
大きなビジョンを持つことは大切かもしれないが、それだけでなく、眼の前のことから大切にコツコツと積み上げていきましょう、と締めさせていただいた。

こうした機会は自分にとっても、物事を整理する貴重な時間となる。
ありがたいことだ。


夜は、ゾンネ有志を連れて、成田空港近くのホテルへ。
ひょんなことで、明日から2泊3日で奄美大島へ訪問することになった。
奄美を訪れるのは初めて。
実はこの島はビーチサッカーとも御縁があり、毎年、奄美出身の選手を中心に、ビーチサッカーイベントが行われている。
ゾンネもお声がけをいただいたが、今年は残念ながら参加することはできなかった。
来年以降に向けて、その下見も兼ねて、、、
と、実はゾンネにも奄美との御縁のある関係者・選手もいて、、、
滞在中、地元ラジオ局にも出演させていただくことになった。笑

いろいろな意味で楽しい奄美旅行になりそう。


[WALK:5363]
研修会、無事終了


|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

天津大々講参拝旅行
今日は天津大々講の県内参拝旅行に随行する。
これまで宮司(父)が同行していたが、今年度は私のつてで参拝神社を紹介したこともあり、私がご一緒することになった。

私を入れて総勢17名。
バス2台を仕立てて、という時代もあったそうだが、時代の流れとともに会員も年を重ね、現在はこぢんまりとした一団となっている。
が、天津の人たち、持ち前の勢いは相変わらず。
父と同じか、それ以上の年代の方々との旅行ではあったが、終始にぎやかで楽しい時間だった。

今回お参りした神社は千葉県神道青年会の後輩でもある、野老くんが宮司として奉職している東金市の日吉神社。
コロナ禍前に何度かお参りしたことがあるが、文化財にも指定されている美しい杉並木の参道が厳かな神社である。
野老くんが宮司を引き継いでから、彼なりに手探りの中、がんばっているようすが境内からも見て取れた。
昇殿参拝の後、野老くんの計らいで社殿の中や参道に至るまで、普段なかなか見られない場所も含めて、丁寧に案内してくれた。
これも青年会で培われた御縁。
ありがたい。

おかげで、とても有意義な参拝旅行となった。

中食は東金市内の料理屋さんにて。
参拝を終え、アルコールも解禁。
かつてより飲む量はだいぶ減ったけれど、それでも、やっぱり大したものだ。
私も気持ち良く酔っ払わせてもらった。

その後、近くの道の駅に立ち寄り、帰りの車中ではカラオケ大会。
こうして、楽しい旅行は終わりを告げた。

来年からも私が帯同することになるのかな。
天津大々講は高齢化もあり、人数も減ってきているが、今後は我々の年代、さらに若い年代を増やし、この活動を続けていきたいところだ。
バスの中でも講元の寺尾さんたちとそんな話をしていた。
地域の伝統、そして、想いを受け継いでいくこと。
地域が地域であるために、大切なことだと思う。


[WALK:6433]
日吉神社
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/330 sec f/1.6
丁寧に説明してくれた。
iPhone 15 1.54 mm ISO320 1/50 sec f/2.4
神輿庫を見学。天津の面々は興味津々
iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/108 sec f/1.6
杉並木
iPhone 15 1.54 mm ISO400 1/60 sec f/2.4
杉の老木・御神木
iPhone 15 1.54 mm ISO64 1/99 sec f/2.4
日吉神社にて


|| コメントする || 神道・神社 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

ドジャース、ワールドシリーズ2連覇!
今日は午前中、神社でご奉仕した後、午後はメガソーラー問題について市民主催の説明会へ。
先日に続き、音響機器を提供しており、そのセッティング・オペレーションとともに、今日はかなり詳しい説明がなされるということで会にも参加させていただいた。
主催者の方々のわかりやすく、詳しいプレゼン、さらに質疑応答への真摯な回答。
頭が下がる思いだ。
14:00〜15:30の開催だったが、会場はほぼ満席に。市民の関心の高さをうかがえた。

この問題は8年前に端を発するが、ここへ来て、事業者が強引に着工したものの、メガソーラー問題がにわかに全国的に脚光を浴びていて、マスコミ、世論が盛り上がっている。
まさに風雲急を告げていると言える。知事も先日、許可区域外の伐採という森林法違反の疑いが生じたとして、一段階強い工事一時中止の指導を行ない、事業者側もそれに従った。改善がなされない場合は事業中止を命令することも明言した。法令違反の可能性が高くなったということで、行政も強い姿勢に出ることができるようになってきた。国も無秩序なメガソーラーに反対の姿勢を明確にしている高市政権が誕生し、まさに波が来ている。
この勢いで多くの市民の願いである、事業の中止へと持っていきたいところ。

と同時に、すでに伐採され、無惨にも露出した山肌の原状回復、防災対策も不可欠となる。
まだまだ問題山積のこの問題であるが、一歩進んだのは確かだ。


さて、メジャーリーグではワールドシリーズが最終の第7戦までもつれ込んだが、今日はブルージェイズが先発の大谷から3回に3ランを放ち、終始リードする展開。さすがにホームのブルージェイズが優勝するかと思いきや、3−4の土壇場9回表、前試合から起用されたベテランのロハスが値千金の同点ホームラン。
そして、その裏、サヨナラのピンチで、なんと昨日先発し6回まで投げて勝ち投手となっていた山本がまさかの連夜の男気登板!
これにはさすがに驚いた。
味方の好守もあり、9回裏を切り抜けると、11回表にスミスが勝ち越しのソロアーチを放ち、ついにドジャースが5−4でリード!
11回裏、一打同点のピンチまで追い込まれるも、最後は山本がダブルプレーで切り抜け、ゲームセット!!
息詰まる激戦をドジャースがものにして、2連覇を果たした。

山本はこのワールドシリーズ、なんと4勝中、3勝を記録。
文句なしのシリーズMVPに輝いた。

日本人3選手が大活躍だった、このポストシーズン。
思えば、今年3月下旬、二男とドジャースタジアムで3試合を観戦。
大谷選手のホームランも全て見ることができた。
そのチームがついに2連覇を達成!
なんともうれしいことだ!!

また、ロサンゼルスに行きたいなぁ。笑

おめでとう!ドジャース!!
とともに、ブルージェイズも本当に強かったし、良いチームだった。
ゲレーロJr.も人間的にもすばらしいアスリートだ。

すばらしいシリーズを戦った両チームに乾杯!


[WALK:5194]
ほぼ満員となった会場。市民の関心の高さをうかがえる。
iPhone 15 1.54 mm ISO1600 1/30 sec f/2.4

|| コメントする || 街づくり スポーツ |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

全方位外交
今日から霜月・11月。今年も早くもあと2ヶ月。
昨夜の嵐は過ぎ去り、朝から気持ちの良い快晴。
朝7時から朔旦祭。先月に続いて、アルマも参列。さらに今日から正式に入職するあみも。
アルマは試合や遠征のない日であれば、毎月朔旦祭に参列している。
大したもんだ。
その後、境内ではおついたち市が行われ、天気も良かったこともあり、多くの人が訪れていた。
穏やかな一日だった。

メジャーリーグはトロントでの第6戦。
2勝3敗で王手をかけられたドジャース。
いやぁ、山本は頼りになる男。
この崖っぷちの状態で躍動した。
6回を1失点の好投。
その後もなんとかリードを守りきり、ドジャースが3−1で勝利。
逆王手をかけた。
熱戦のワールドシリーズは最終戦の第7戦で決着がつくことになった。


さて、高市新総理は、就任以来、アメリカ、韓国、中国とスピード感あふれる精力的な外交を展開している。

故・安倍総理の後継とも言われる高市総理は、安倍氏の盟友でもあるトランプ大統領からの印象も良く、さっそく密な関係を築くことに成功した。
次いで、韓国、中国とも首脳会談を続け、中韓からは右派・保守として警戒されていたようだが、明るい笑顔に心がけ、リベラルでどちらかというと反日と言われていた韓国大統領とは意気投合したようす。中国の習主席もかたい表情だったものの、微笑みも生まれるなど、外交の初動としてはほぼ満点の出来ではないだろうか。

まさに全方位外交を展開している高市総理。
それに対して、批判の声も聞かれるが、私はこれこそ、日本がやるべき外交であり、武力、紛争ではなく、和をもって世界をつないでいく、日本古来の精神を体現していると思っている。

日本は「和の国」である。
これは自国のみが幸せであれば良い、ということではない。
天皇陛下が毎朝、皇居で世界平和を祈っているように、我々は世界の恒久平和を希求する国なのだ。
だからこそ、世界のあらゆる国と友好であるべきで、接着剤の役割も果たしていきたいところである。

そのことが高市総理が所信表明で語った「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」の真髄なのではないだろうか。


11月の神訓:善いときは うんと誉め 悪いときには しっかり諫めよ


[WALK:7485]
昨夜の嵐は過ぎ去り、青空の下、おついたち市を開催
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/978 sec f/2.4
境内でとれたギンナン販売中
iPhone 15 5.96 mm ISO125 1/50 sec f/1.6

|| コメントする || 神道・神社 コラム |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

東中フェス
午前中、晴れていた天気も、午後には雨が落ちはじめ、夜には荒天に。

今日はほぼ一日安房東中学校へ。
午前中は学校運営委員会。
委員会のメンバーでなければ知り得ないような、貴重なお話しも伺えて、勉強になった。
学校、そして、地域が少しでも良くなるために、私なりに意見、提言させていただいた。

その後、文化祭を見学。
東中フェスとして開催された文化祭。
生徒たちが創意工夫し、手作りして作られた屋内装飾やプログラム。
子どもたちのパワーと可能性を感ずる時間だった。

お昼をはさんで午後は合唱コンクール。
保護者もサプライズで「にじ」を手話付き合唱。
私も参戦させていただいた。笑

二男は全体合唱の伴奏も担当。
私(歌)とちかちゃん(伴奏)は保護者コーラス。
じじ・ばば、伯父・伯母も応援にかけつけて、、、これって岡野祭り?笑

二男もあと半年足らずで卒業となる。
かけがえのない仲間たちとの時間を大切にしてほしい。


[WALK:5045]

|| コメントする || 子育て |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

鴨川七里香る季節
朝イチで、安房鴨川駅前観光案内所へ。
10月で無人化された案内所だが、レンタサイクル事業は継続していきたいと、ウェルスポが名乗り出て、継承することになった。
これから1ヶ月ほど時間をかけて、内装を調整したりしつつ、レンタサイクルの再開を目指す。
というわけで、今日は下見。
高道さんとあみと3人で、じっくりと現場を確認する。
駅前の一等地。やはり鴨川の玄関口である、駅前に活気を取り戻していきたい。
ウェルスポなりに、できることをやりたい。
ワクワクする時間だった。

午後は伯父・伯母、さらに、オルカのアルマ、そして、あみと私の5人で鴨川七里狩り。
気温も上がり良い天気。
そんな中、2時間ほどの時間をかけて、七里狩り。
人数が多いので作業も捗るし、会話をしながらの作業もこれまた楽しい。
香り七里届くほどに、香ばしさが特徴の鴨川七里。
この枝豆を食べたら、もうほかの枝豆は食べられないほど。
枝豆とビール、これ、最高!笑

その後、文化体育館に立ち寄り、今夜行われるメガソーラーの市民主催説明会に急遽音響機器を提供することになり、そのセッティングを行う。
ここへ来て、メガソーラー問題は風雲急を告げてきている。
千葉県が許可区域以外の誤伐採が判明し、森林法違反の疑いで一時中止を指導した。
事業者も認め、今日を以て、工事を一時中止する旨を表明したという。
違法性が立証されれば、行政も強く動けるし、最終的には完全なる事業中止も見えてきている。
世論も無秩序なメガソーラーについては反対だし、なにより高市政権が同じ立場というのも大きい。
なんとか、ストップさせたい。

夜はビーチサッカーの練習会。
今日も10人以上集まっての練習。
稲毛のマルコの練習で学んできたことを、今日は実践。
メニューをこなすのではなく、意味を考えて取り組むこと。
これ、大切な姿勢。
私も学びながら、練習内容もブラッシュアップしていきたい。
良い汗かいた〜。


[WALK:13409]
アルマ、初の七里狩り
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1912 sec f/1.6
良い天気♪
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/2421 sec f/2.4
こちらも初の七里狩り
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/1190 sec f/1.6
実入りが良いです。
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/272 sec f/1.6
楽しい!?葉っぱ取り
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1721 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

山祖神祭
午前中、浜荻・貴船神社の境内に祀られている「山祖神」のお祭りをご奉仕する。
山祖神祭は旧暦九月九日(重陽の節句)に行われている祭礼である。
浜荻地区の歴史を紡いできた実在する人物も合わせ祀られている。
祭典を終えると、参列された総代さんたちに、地元の歴史や伝統を地元の人に伝え、未来へ受け継いでいくことの大切さをお話しした。
祭典後には直会。
総代さんたちといろいろなお話しをする有意義な時間であった。

夏祭り(例祭)と比べれば、総代さんのみのこぢんまりとしたお祭りであるが、そこには地域の大切な歴史がある。
こうしたお祭りも神職、氏子が協力しあいながら、次代につなげていければと思う。

お昼には帰宅し、午後は神社で仕事。


メジャーリーグは昨日の延長18回の死闘から24時間も経たない中、第4戦が行われた。
先発した大谷投手。
昨日の疲れの中、よく投げたと思う。
ただ、7回途中2失点で降板するも、中継ぎ陣が打たれて、さらに大谷に2失点が加わった。
その後、中継ぎ陣がさらに失点し……。
9回裏に1点返すも万事休す。
6−2で敗戦し、結果的には大谷投手が負け投手に。
2勝2敗のタイとなった。
正直、これでワールドチャンピオンの行方はわからなくなってきた。
果たして、どうなるだろうか。


[WALK:5564]

|| コメントする || 神道・神社 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

死闘
今日は午前中、小湊さとうみ学校の次期指定管理者募集のプレゼン。
15分で事業計画をプレゼンし、その後、質疑応答。
30分ほどで無事終了。
昨夜、プレゼン資料を改めて見直し、加筆してきた。
熱量を高めて、お話しできたと思う。
小湊さとうみ学校はまだまだ発展途上。
この3年間で指定管理の基礎はつくりあげた。
次なる5年間、我々が受託したら、さらに付加価値を高め、小湊さとうみ学校*でしか*という空間にしていければと思う。
まだまだチャレンジは続く。

午後は理事会&社内ミーティング。
プレゼンの報告も私からさせていただいた。

さて、メジャーリーグは今日からドジャースのホーム、ロサンゼルスに舞台を移し、第3戦が行われた。
第2戦では山本投手の2連続完投というメジャーリーグでは異例中の異例の快投があり、1勝1敗のタイでLAで戻ってきたドジャース。
先発はグラスノー。
ところが、この試合、歴史に残る死闘となった。

ドジャースがテオスカー、大谷のソロ2本で序盤2−0でリードするも、中盤、エラー絡みもあって、4点を獲られ、2−4の逆転を許す。
この試合、ブルワーズの最終戦を思わせるような絶好調の大谷選手。
ツーベース1点タイムリーヒットで1点差に詰め寄ると、その後、さらにフリーマンのタイムリーで同点。
4−4の同点に。
強打を誇るブルージェイズも再び1点勝ち越すが、またまた大谷!
今度は今日2本目となる同点ソロホームラン。

5−5となり、ここからとんでもない展開に!
両チームチャンスをつくりながらも、リリーフ陣が粘って、無失点。
これがなんと18回まで続いた。
両チームほぼ全員の選手が出場するという文字通りの死闘。
最後には2日前に完投したばかりの山本投手が肩をつくりあげるというスクランブル態勢。

しかし、最後はフリーマンがやってくれた。
18回裏、バックスクリーンへ劇的サヨナラホームラン!
ポストシーズンでは2番目となる、7時間に迫ろうかという激闘をドジャースが6−5で制し、2勝1敗とした。

明日は大谷選手がピッチャーとして先発する。
走塁の際、足が痙攣したようだが……。大丈夫だろうか。
それにしても、今日の大谷選手、9打席9出塁(ポストシーズン新記録、大リーグ記録タイ)、2本塁打、2ツーベースヒット、5四球。
とんでもない一日だった。
まだまだ伝説が生まれる予感のワールドシリーズ。

おもしろすぎるっ!!!


[WALK:3218]
清々しい朝(10月27日朝撮影)
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1499 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり スポーツ |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

講義
今日は午前中から午後早い時間までは神社にて仕事。
午後はあみも出勤して、ギンナン処理の続き。
あみはだいぶエキスパートになってきた。
おついたち市に向けて、ギンナンの処理をせっせと進めた。
まだまだイチョウの木にはたわわに実ったギンナンが。
11月はギンナンな1ヶ月になりそう!?

夕方、5年目?を迎える亀田医療大学での講義。
あみにもアシスタントで出席してもらい、講義を聞いてもらった。
ITベンチャー創業から、地域メディア、スポーツへの関わり、そして、安房地域のこと、神社のこと。
1時間20分ほどの講義であったが、あっという間だった。
今年度はなかなか個性豊かな学生が受講している。
次回は11月14日。なかなかに楽しみ。

夜はビーチサッカーのスクール&練習会。
12月7日に行われる関東女子のプレーオフに向けて、例年にも増して選手たちのモチベーションは高まっている。
先日のクイーンズカップで、これまでほとんど勝てなかった、九州の強豪2チームに結果も内容も勝ちきって、3位を獲得したことが、かなりの自信、手応えにつながっている。
ゾンネ史上初タイトルへ!!


[WALK:13847]
ギンナン処理のプロ、ここに誕生
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/164 sec f/1.6

|| コメントする || ビーチサッカー 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

世界とマッチアップ!
今日は小湊さとうみ学校を会場に、さくらフェスが行われた。
今回は3x3の公式戦が行われることとなり、二男たち安房東中3年生で構成された「ノーキンズ」も出場!
初めはU-18チームとのエキシビション企画だったはずが……。
なんと、3x3の公式戦に組み入れられ、一般のプロチームとガチンコ勝負をすることになった。
しかも、蓋を開けてみれば、オリンピック代表を擁する世界レベルのチームではないか!!
試合はもちろん全敗ではあったけど、そのチームから5点を奪っていた。
なにより、世界とマッチアップして、貴重な経験になったはずだ。
二男の人生にも糧になったなら、すてきなことだし、いつしか、彼らを超えてほしいと思う。

今日はあいにくの空模様となってしまい、外のイベントは屋内に会場を移して行われた。
オルカ鴨川FCも協力。
さらに、商工会やライオンズクラブなど、出店も多数。
例年よりも客足は鈍かったようだが、こうした地元密着の催しも今後も継続していけたら、と思う。


[WALK:4292]
結果、優勝することになる品川の選手たちと

全敗ではあったが、良い経験になったはず!
iPhone 15 5.96 mm ISO100 1/60 sec f/1.6
ウェルニャン登場!
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/397 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり 子育て |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

寒いっ!
今日は一日神社で仕事。
曇りがちの一日で、時折弱雨が…。
気温もぐんと下がって初秋の陽気。
涼しいより、寒いという感じで、午後は札所のファンヒーターをスイッチON!
この間まで暑かったはずが、、、もう冬、、、

お昼は今季初のおでん。
冬と言えば、自分は、おでん。
はんぺん、ちくわ、ボール、大根、卵……。
おでん、やっぱりおいしいなぁ。。。


さて、メジャーリーグはいよいよワールドシリーズがトロントで開幕。
初戦、ポストシーズン絶好調のスネルがドジャースの先発として登板したが……。
なんだか、今日は調子がいま一つ。
ドジャースが1点ずつ奪って先制する展開も、2ランで追いつかれ、さらに6回、大炎上。
後続も打たれて、一挙9得点!
その後、大谷選手がホームランを放ち、2点返すも、今日のドジャースはそれが精一杯。
なんと、4−11の大敗を喫してしまった。
明日は山本が先発。
なんとか1勝、巻き返してほしい。
それにしてもブルージェイズの打線、かなり強力!


[WALK:5233]
草刈サミット用に購入した安全ヘルメット。安い割に良さげ。
iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/50 sec f/1.6

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

大崎出張 3日目 大崎〜宮崎〜成田
今日は一日フリー。
朝、ホテルを出発すると、海沿いを北上して宮崎に向かうことにした。

宮崎と言えば、神話の国。
鹿児島と並び、天孫降臨の地でもある。
長い歴史をもつ神社も数多く鎮座している。

鵜戸神宮、青島神社、宮崎神宮の三社をお参り。
それぞれに特徴のある神社。
鵜戸神宮は断崖絶壁の洞穴の中に社殿があり、名物の運玉投げも。
青島神社は熱帯を思わせる植生の青島に鎮座していて、歩いて渡る。
周辺には「鬼の洗濯板」という特徴ある磯が広がっている。
宮崎神宮は天照大御神をおまつりする宮崎の市街地中心にある神社。
明治神宮を思わせるような森の中の参道。
由緒ある神社を3社もお参りして、清々しい気持ちになって空港へ。

宮崎空港で遅めのランチを食べると、夕方便で成田へ。
無事、夜帰宅。

3日間の鹿児島県大崎町への出張が終わった。

アドバイスをしに伺ったわけだが、私も改めて、いろいろな気付きと学びを得た有意義な時間となった。
大崎町との関係も、今後さらに深化し、ビーチサッカーイベントの開催などを実現できたら、と思う。


[WALK:-]
鵜戸神宮へ
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/781 sec f/1.6
断崖に鎮座する鵜戸神宮
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/180 sec f/2.4
社殿は洞穴の中にある
iPhone 15 5.96 mm ISO200 1/60 sec f/1.6
運玉投げにチャレンジ
iPhone 15 1.54 mm ISO40 1/60 sec f/2.4
海岸には波に侵食されてできた奇岩が
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/608 sec f/1.6
青島へ
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1543 sec f/1.6
青島周辺に広がる「鬼の洗濯板」
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/961 sec f/1.6
青島神社にお参り
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/263 sec f/1.6
青島のたもとにあるAOSHIBA BEACH PARK
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/769 sec f/1.6
雨天ということもあり、今日は静か…
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/168 sec f/2.4
マンゴー×マンゴーソフトクリーム
iPhone 15 5.96 mm ISO400 1/60 sec f/1.6
宮崎神宮前の蒸氣屋
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/591 sec f/1.6
宮崎神宮の参道
iPhone 15 5.96 mm ISO64 1/121 sec f/1.6
雨の宮崎神宮にお参り
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1295 sec f/1.6

|| コメントする || 神道・神社 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

大崎出張 2日目 ポテンシャル
今日は「スポーツ観光おおさき」のみなさんのガイドで、大崎町内を巡って、現場での意見交換を行った。
まずは平成の大合併で旧大崎町と統合した海から離れた農村の野方地区へ。
少々こぢんまりとしたコンビニ併設の道の駅に立ち寄った後、照日神社、境内にある展望台へ。
いこいの森、四季の森、トーチカ、仮宿のなげどんを巡り、ランチは大崎町名物のうなぎを賞味する。
午後は大崎町役場、スポーツコミッションの事務所を訪問した後、海側へ。
国内屈指の陸上トレーニング施設「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」(県所有、指定管理はミズノ)、横瀬古墳、くにの松原クロスカントリーコースを巡って、最後に国内最大級のビーチスポーツ専用競技場へ。
ビーチサッカーボールを持ち込み、トレーニングもさせていただいた。

盛りだくさんな一日はあっという間。
夜はスポーツコミッションのみなさんと、名物の鳥刺しをいただきつつ、今日の内容を振り返る。
来年には我々も協力してビーチサッカー大会をやってみよう!というアイディアも出て、この御縁は今後もつながっていきそう。

今日一日、大崎町内を巡って感じたのは、月並みな言葉ではあるが「ポテンシャル」
さまざまな予算を活用して整備された施設、観光スポットも多いし、鹿児島県が生産量日本一という茶畑、古墳群などの歴史的遺産、神社・仏閣など、地域資源はかなり多いと思う。
ただ、現状は点在していて、なんというか、放置されているという印象。
鴨川市と異なり、元々一次産業が盛んで、観光都市ではない地域のため、宿泊や飲食店のキャパシティは小さいのだが、だからこそ、新しい観光を思う存分チャレンジできるとも思う。

なによりスポーツコミッションのスタッフも含めた、地元の人たちが地元のことを知るところから、と思う。
まだまだ埋もれている、気づいていない要素は多いと思う。
その意味でもロゲーニングを設定し、まずは地元の人たちに参加してもらう、というのは良い取組みかもしれない。

ビーチコートも航空写真で見て想像はしていたが、とんでもない広さだった。
海岸・砂浜ではない専用コートとしては国内最大と言い切って良いだろう。
ビーチサッカーゴールやラインテープも2面分揃えられている。
しかし、現状はほとんど活用されていない、もったいない状況だ。

資源、要素は十分。
あとはそれらをつなぎ合わせ、活用するのみ。
つまり、人のチカラが大切。
チャンスは満載だと感じた。


[WALK:-]
ホテルあすぱる
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/589 sec f/2.4
野方地区にある照日神社
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/223 sec f/1.6
戦争末期に、本土決戦に向けてつくられたトーチカ
iPhone 15 1.54 mm ISO50 1/99 sec f/2.4
町内にある霊木・タブノキ
iPhone 15 1.54 mm ISO125 1/99 sec f/2.4
大崎の名物・うなぎ。蒸さずに作る関西風。程よい歯ごたえで私は好き。
iPhone 15 5.96 mm ISO500 1/60 sec f/1.6
かなり広い芝生広場
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1698 sec f/2.4
県所有でミズノが指定管理している、廃校をリノベーションした、大規模な陸上トレーニング施設
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1043 sec f/2.4
150mの長さを誇る屋内練習場
iPhone 15 1.54 mm ISO1000 1/43 sec f/2.4
大崎の海岸
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/1220 sec f/2.4
廃材をつかったオブジェ。なんともシュールな…
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/1399 sec f/1.6
国内最南端の古墳群にある横瀬古墳
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/887 sec f/1.6
古墳の上に登ることができる
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/815 sec f/2.4
前方には木々が…
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/149 sec f/2.4
祠が鎮座していた。
iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/60 sec f/1.6
国体で整備された国内最大級のサンドコート。長辺、なんと120m!
iPhone 15 1.54 mm ISO25 1/506 sec f/2.4
さっそく、トレーニング!
iPhone 15 5.96 mm ISO32 1/562 sec f/1.6

|| コメントする || 街づくり 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

大崎出張 1日目 鴨川〜成田〜宮崎〜大崎
今日から3日間の鹿児島出張。
同じく地域スポーツコミッションを展開する、鹿児島県大崎町の「スポーツ観光おおさき」より、一度現場に来て、いろいろとアドバイスをしていただきたいというオファーを受けて、伺うことになった。

午前中、同行するヨンちゃんをピックアップし、成田空港へ。
第3ターミナルのフレッシュネスバーガーで腹ごしらえをすると、ジェットスターに乗って、宮崎空港へ。
宮崎空港からはレンタカーを借りて、都城経由で大崎町を目指す。
1時間半ほどの移動時間。
今回宮崎空港を利用したのは飛行機の時間と、実は鹿児島空港からも、宮崎空港からもほとんど時間が変わらないということで。

夕方、無事、宿泊施設の「ホテルあすぱる」に到着し、チェックイン。
温浴施設も館内にあるということで、ひとっ風呂浴びる。
この宿泊施設は道の駅の中に設置されており、レストラン、お土産屋、温浴施設、観光案内所など、とにかくさまざまな機能を1箇所に詰め込んだという感じで、町民の憩いの場にもなっているのだと思う。
事実、温浴施設には多くの町民が日帰り入浴で訪れていた。
温浴施設、鴨川にもやっぱりほしい……。(旧市民会館跡地につくったら、ビジネスにもなると思うが…)

夜はスポーツコミッションのスタッフ、さらに、スポーツコミッションを立ち上げた際の課長さんとともに、飲みにケーション。
地元の芋焼酎をいただきながら、ざっくばらんに意見交換。
ここまでご苦労も多かったようで、我々の足跡ともオーバーラップしながら意気投合。
苦しみがあるから、達成感もあるし、いまがある。
同志がいるのは心強いことだ。


[WALK:-]
成田空港でランチ
iPhone 15 5.96 mm ISO160 1/50 sec f/1.6
道の駅にあるセントロランド・ホテルあすぱる、広い室内だった。朝食付きで5,000円台はコスパ抜群!
iPhone 15 1.54 mm ISO250 1/76 sec f/2.4

|| コメントする || 街づくり 旅行 |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

地元のチカラ
今日から神人和楽会のバス旅行で、宮司や職員は北関東へ。
私は弟とともに札所の留守番。

夕方、鴨川市中山間地域等活性化協議会の理事会・役員会にヨンちゃんとともに参加させていただく。
11月10日に今年も行われる予定の草刈サミットについて、最終的な確認を行った。
今年から安全面にもさらに配慮し、開会式後、30分ほどの派遣講師による安全講習会を実施することになった。
安全装具も携行を指示され、採点基準も安全面を中心とした採点表が作成され、より明確化される。
2018年に始まった草刈サミットも8回目。
コロナ禍にも負けず、毎年欠かさず実施され続けてきている。
そして、進化を続けている。

なにより、地元の方々が主体として開催しているからこそ、自分事として、当事者として持続されていく。
これがまちづくりの大きなポイントでもある。
先週の例祭に続き、地元のチカラを実感する時間だった。


[WALK:7681]
大山千枚田ではLEDトーチがすでに準備されていた。
iPhone 15 5.96 mm ISO2000 1/2 sec f/1.6
なんとも幻想的な光景
iPhone 15 1.54 mm ISO2000 1/2 sec f/2.4

|| コメントする || 街づくり |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

秋涼
今日は午後あたりからだいぶ涼しいというより、肌寒いくらいの天気だった。
まさに「秋涼」と呼ぶにふさわしい気温か。
考えてもみれば、10月下旬ともなり、霜月11月もじわりじわりと近づいてきている。
冬の到来を感じてもおかしくない候。
こうして季節は変わっていく。

今日は神社で一日仕事。
午前中は、今日が締切の小湊さとうみ学校の申請書類をまとめ、高道事務局長に提出いただく。
来週にはプレゼンが予定されていて、しっかりとやりきりたいところ。
ここまで順調に指定管理を行ってきている小湊さとうみ学校であるが、我々が継続して受託できたならば、さらにブラッシュアップしていきたいと考えている。
まだまだ道半ばである。

夜はビーチサッカーのスクール&練習会。
あさってからは鹿児島県大崎町への出張もある。
なかなか忙しい1週間になりそうだ。


[WALK:2286]
たわわに実ったギンナン
iPhone 15 5.96 mm ISO40 1/172 sec f/1.6

|| コメントする || 日記(na.ni.nu) |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

なんだか、良い一日☆
早起きし、朝6時に出発して途中で参加選手をピックアップしつつ、稲毛海岸へ。
朝8時から、マルコたち、辻堂鯱倶楽部の面々が行っているトレーニングに、我々ゾンネ有志も混ぜていただくことになった。
心配されていたお天気も、まさかの青空。
心地よい秋晴れの下、2時間にわたって、ハイレベルながらも楽しい時間だった。
ゾンネからは女子選手6人が参加。結果的には鯱倶楽部よりも大人数になったわけだが(笑)、先日のクイーンズカップ3位に納得することなく、さらなる高みを見据えて、12月7日のプレーオフを目指してのトレーニングにもなった。
いまや、日本のトップ2と言って良い、関東の東京ヴェルディプライアナBS、レーヴェ横浜フラウになんとか勝ち切り、初優勝を手にしたい。決して不可能な目標ではない。
選手たちのモチベーションも高まってきているし、とても楽しみだ。

トレーニング終了を待ったかのように、雨が落ちてきた。
水シャワーを浴び、着替えて退散。

ランチは私が大学時代を過ごした、青春の思い出の街・西千葉にて。
駅周辺を散策しつつ、千葉大学南門近くにあるアメリカンなカフェへ…。
大きなハンバーガーをいただく。
学生街だけあって、割安。
楽しくコミュニケーションしながらの時間だった。

夕方、帰宅。
夕飯は私が担当しての、肉野菜炒め、味噌汁、できあいの刺し身、いわしバーグ。
家族みんなで、なんだかほっとする夕食だった。


[WALK:13606]
良い天気の下、稲毛海岸でトレーニング
iPhone 15 5.96 mm ISO50 1/4425 sec f/1.6
大学時代を過ごした青春の地、西千葉にてランチ。当時はなかったアメリカンなカフェで。笑
iPhone 15 1.54 mm ISO640 1/50 sec f/2.4

|| コメントする || ビーチサッカー |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。

ショーヘイの日
今日はメジャーリーグにとって、歴史的な日として、後世まで語り継がれるだろう。
ナショナルリーグ優勝決定シリーズの第4戦が、ドジャースのホームで行われ、3勝0敗とリーグ優勝とワールドシリーズ進出に王手をかけたドジャースは大谷投手が満を持しての先発で始まった。
ここまで極度の打撃不振と見られていて、日米で話題となっていた大谷選手だが、その3時間後にはそんなことを忘れ去られ、さらにはシリーズMVPまで獲得することになろうとは……。だれが想像できただろうか。

1回表、先頭打者を四球で出すも、その後、三者連続三振の圧巻のピッチングを披露。
そして、1回裏、その時がやってきた。
このシリーズ、苦手にしていた左投手から、ライトスタンド上段に突き刺さる、完璧なまでの先頭打者アーチを放つ。
そこからはもはや大谷の一人劇場の始まりだった。
投げては6回+0/3を無失点。(7回無死1・2塁のピンチから継投したベシアもよく抑えてくれた!)
打っては、1つの四球を挟み、第3打席では場外ホームラン、さらに第4打席ではセンター左へのホームラン……。
映画を見ているかのような確立。否、映画でもそんなシナリオ書けないか!笑
最後は、彗星のごとく現れた新守護神・佐々木朗希投手が締めて、5−1でゲームセット。
4連勝無敗のスイープで、リーグ優勝とワールドシリーズ進出を決めた。

その後も、米メディアを中心に、大騒ぎだったらしいが、もはや10月18日(現地10月17日)は「ショーヘイの日」にした方が良いのでは?
それくらいの神がかり的な活躍だったと思う。
これで大谷選手は完全に覚醒した。
ワールドシリーズが楽しみすぎる☆


夜は、伯父・伯母の設定で、アルマたちと和さびで会食。
アルマも日本食にだいぶ慣れてきたようで。(ただ、海苔はダメらしい。笑)
英語も入り混じる、楽しい時間であった。
今シーズンのオルカの成績はいまいちではあったが、この後、皇后杯も待ち構えている。
ジャイアント・キリングをするチャンスでもある。
リーグの悔しさを皇后杯にぶつけてほしい!


[WALK:4264]

|| コメントする || スポーツ |
ハンドル やまちゃん
性別
星座 おひつじ
血液型 A
ホームページ http://na.ni.nu
興味のある分野 子育て
うた
スポーツ
神道・神社
旅行
リバティ・セレナ・ビアンテ
メッセージ DiaryWeb 開発者のやまちゃんです。
この日記で DiaryWeb のサポートも行なっていきたいと思います。


(c) 2025 Kappe INC.