USJ家族旅行 1日目
今日から久々の家族水入らず旅行。 12月に行くはずだったUSJの旅。
朝早い便ということで午前5時前、まだ薄暗い中、自宅を出発し、羽田空港へ。 道路も順調。駐車場も平日の朝ということで混雑しておらず、スムーズにチェックインすることができた。 羽田7:25発のJAL便で伊丹空港を目指す。
1時間ちょっとで伊丹空港に到着し、シャトルバスに乗って、ユニバーサル・シティへ。 道路は若干混雑していたものの、1時間足らずで無事ユニバーサル・シティに到着。 ユニバーサル・シティ駅直結の宿泊先のホテルにアーリーチェックインし、手荷物を預けた。
今回全国旅行支援を使ったのだが、二男・三男は小学生のため、保護者の3回接種証明(または陰性証明)と身分証明書でOK。 長男は自分の3回接種証明と、身分証明書、、、と、なんと身分証明書を自宅に忘れてきたという! 身分証明書(運転免許証やマイナンバーカード、パスポート等)は原本でないといけないらしく、このままだと彼の分だけ割引も適用されなくなってしまう。。。 ここで最後の望み。オーストラリアに行った時の電子VISA。 写真もついていて、パスポート情報とも紐づけされている。 フロントにきいてみると、オーストラリア政府から発行されたものなので(公文書)、これでOKとのこと!! いやぁ〜。助かった!! ありがとう!オーストラリア!!!笑(行ってて良かった)
チェックインを無事?終えたところで、ホテルを出発し、今日は大阪市内を散策。
まずは大阪のシンボル、通天閣へ。 新今宮駅から歩いて通天閣へと向かう。 平日にも関わらず、通天閣周辺は大勢の人。 タワーに登るのも40分待ちということで、あきらめて、串カツを昼食に食べようと老舗店「だるま」へ。 こちらも行列だったが、20分ほどで入店でき、串カツを堪能。 うまかった〜。
続いて、歩いて、道頓堀へ。 通天閣からはゆっくり歩いて30分ほど。 道頓堀周辺は通天閣よりもさらにすごい人出。 平日でこの混雑とは、、、 確実に人流は復活してきているのか。
道頓堀から続いて、住吉大社へ。 住吉三神をおまつりする、全国の住吉神社の基となる神社である。 境内に入る太鼓橋が象徴的。 家族みんなでお参りし、境内でゆっくり過ごした。
時間はすでに夕方。
電車を乗り継ぎ、夕飯は千鳥橋駅近くにあるお好み焼き屋「くにちゃん」へ。 ザ・大阪のお好み焼きを堪能した。
ホテルには最上階にスパ(大浴場)があり、やっぱり大きな浴槽に入れるのは疲れが癒やされる。 明日はこの旅の本番、USJ。 きっと今日以上に歩きまわる一日になるだろう。 今日は寝不足ということもあり、ゆっくり眠って英気を養おう。
[WALK:17223]
|
USJに到着 iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/3984 sec f/2.4
通天閣をバックに iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/2564 sec f/1.6
通天閣北側より iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1170 sec f/2.4
串揚げの老舗・だるまにて iPhone 12 1.55 mm ISO200 1/60 sec f/2.4
どて焼き iPhone 12 4.20 mm ISO80 1/60 sec f/1.6
デザートはたこ焼き iPhone 12 4.20 mm ISO50 1/120 sec f/1.6
射的に挑戦 iPhone 12 1.55 mm ISO320 1/66 sec f/2.4
道頓堀のグリコの看板! iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/749 sec f/2.4
疲れたいぶたん iPhone 12 1.55 mm ISO125 1/120 sec f/2.4
住吉大社へお参り iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/2020 sec f/1.6
太鼓橋を渡って iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/685 sec f/2.4
境内へ iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/1770 sec f/1.6
住吉大社の境内のようす iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1295 sec f/2.4
お約束のおみくじ iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/324 sec f/1.6
歩き疲れた一行 iPhone 12 1.55 mm ISO250 1/99 sec f/2.4
|