USJ家族旅行 最終日
2泊3日の家族旅行も今日で最終日。 昨夜から朝にかけて雨が降り続いていたこともあり、今日は遅めのスタート。 まぁ、この2日間早起きだったので、今日はゆっくりしたい。
朝食を食べにレストランに行くと、昨日(早朝)とは打って変わっての大混雑。 ビュッフェも大行列で、食べ始めるまでに20分くらいかかった。 うーむ、これはオペレーション、なんとかしてほしいかな。
遅めのチェックアウトをして、まずは空港シャトルバスで伊丹空港へ。 空港で係員にきくと、JAL便はいつでも手荷物預けが可能ということで、パッキングもほとんど終わっていたので、そのままチェックイン。
そこから出発時間まで空港周辺の見どころへ足を運ぶことにした。 選んだのは空港からモノレールで1本の、万博記念公園。 まだ自分たち生まれる前の今から約50年以上前に行われた大阪万博の跡地にある公演だ。 今日は公園に隣接してあるパナソニックスタジアムでガンバ大阪のホームゲームがあるということで、万博記念公園駅では大勢の人たちが降り立っていた。
自分たちは駅でたこ焼きを食した後、万博記念公園に入園。 そこでもまたたこ焼き、さらにクレープを食し、まさにグルメ旅。 その中心はいぶたん。笑
太陽の塔を間近で見るのは初めて。 芸術は爆発だ!でおなじみの岡本太郎氏の作品。 やぱりパワーがある。
そこから「汽車」型の園内周遊の乗り物で、約30分の園内ガイドを楽しむ。 こちら初めて万博記念公園を訪れた人にはおすすめだ。
と、食フェスが偶然やっていて、入場。 各地から出店したブースを物色し、私は焼き牡蠣、カルビ串、子持ち鮎の焼き物などを楽しんだ。 もちろん、お酒も、、、笑
そんなこんなで飛行機の時間が迫ってきたので、伊丹空港に再び戻り、16:30発のJAL便に搭乗。 帰りは西風もあり、飛び立ってからたった45分のフライト。 あっという間に羽田空港に到着。
到着した頃、東京は雨。 気温はなんと、わずか9度!!
寒い中、鴨川へ戻る。 というわけで、大阪・USJへの家族旅行は無事終了。
長男も来春には大学受験。 受かれば、来年4月から一人暮らしを始める。 家族揃って旅に行けるのはあと何回だろう。 これからも、こういう時間、大切にしていきたい。
[WALK:9770]
|
太陽の塔 iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/9091 sec f/1.6
太陽の塔と奇蹟のシンクロ iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/856 sec f/2.4
家族みんなで iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/4000 sec f/1.6
広大な敷地の万博記念公園 iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/2660 sec f/2.4
「汽車」に乗って、園内をガイド付きで巡る iPhone 12 1.55 mm ISO64 1/99 sec f/2.4
途中下車して iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/1221 sec f/1.6
偶然やってた食フェスの会場へ iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1916 sec f/2.4
太陽の塔の裏側はこんな感じ iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/2519 sec f/2.4
|