明石遠征 グループ2位通過
Thetisツアーの第2戦となる、明石ラウンド。 昨日の雨とは打って変わって、朝から晴天。 明石海峡大橋を望む、ロケーション抜群の大蔵海岸にて、試合が始まった。
ゾンネはアヴェルダージ熊本BSベルメール、スポジックファミリアの2チームと準決勝進出をかけて戦う。 ゾンネの登場は遅めの13:30。 午前中は運営の手伝い、オフィシャル等を担当した。
13:30、我々の初戦はアヴェルダージ熊本BSベルメール。 ゾンネとしては公式戦で初対戦となるが、1週間前に行われたエキシビションで、あのラソアペーゴ北九州レディースを相手に4−4という試合を演じており、決して侮れない相手である。 我々も今年のテーマであるコンパクトなディフェンスをテーマにして、集中して臨んだ。
結果は6−2。序盤、幸先よく先制すると、1ピリオドにさらに追加点をあげて3−0。 2ピリオド以降、失点するも、常にリードを守り、さらに広げる展開で勝ちきった。 なにより、今回初参加した関西のメンバーが2人とも初得点をあげたのがすばらしかったし、チームも盛り上がった。
そして、2戦目はグループ1位通過をかけた、強豪のスポジックファミリア。 4月の碧南ラウンドでは3位決定戦で対戦し、0−5と敗れている相手。 数々の大会で優勝経験もあるチームである。 結果は2−4。 正直勝てた試合だったと思う。やってはいけないバックラインのイージーミスからの第1ピリオドの2失点が響いてしまった。 第2ピリオドで2−2に追いついたが、結局、第1ピリオドで試合が壊れてしまった感はある。
というわけで、我々は2位通過で準決勝進出となり、目標としていた1位通過はならなかった。 この結果、明日の準決勝は3月の地域女子CCで優勝し、日本一になっているラソアペーゴ北九州レディースと対戦することになった。 もはや我々は胸を借りるのみ。 少しでも良い試合をしたいと思う。
[WALK:8241]
|
今回のメンバー。関西在住のメンバーも仲間に
第2戦は背中で
みんなで夕飯 iPhone 12 4.20 mm ISO1000 1/17 sec f/1.6
宿から明石大橋を望む iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/1295 sec f/2.4
|