宮古島遠征1日目 まさかのっ!
ご縁とはおもしろいもので、最初は家族旅行で行った宮古島であったが、その後、ビーチサッカーでご縁をいただいた人たちが次々に移住し、いまではほぼ毎年1回は訪問するようになった。 私にとって特別なご縁のある島である。
今回の遠征、というか、旅行。 数ヶ月前に有志メンバーで一杯やっていたところ、ひょんなことから「そうだ!宮古島に行こう!」ということになり、ほぼ勢いでチケットを手配してしまったがために、実現したものである。 メンバーはゾンネのヒラ、りな、マキ。 ヒラ、マキは昨年3月に宮古島を訪問した際も同行している。
これまで春や秋に訪れていたのだが、観光のピークシーズンである8月に渡るのは今回が初めて。 航空券はジェットスターを使って安く(往復1人約2万円)手に入れたものの、ホテルやレンタカーがとんでもない高値になっており、、、 探すのに苦労したが、リサーチの成果もあり、4人で1泊1万円の安宿を見つけ、その宿をレンタカー会社が経営しており、1日3,500円という超良心料金で手配することに成功した。
午後便ということで、お昼前、鴨川を出発。 お昼ごろ、預かり駐車場(こちらも奇蹟的に数日前に手配できた)に入庫し、成田空港第3ターミナルを目指す。 以前は第2ターミナルで降車し、そこから移動しなければならなかったが、預かり駐車場の送迎車も第3ターミナルへの乗り入れが許可されたようで、だいぶ楽になった。
と、ここで、まさかのハプニング!! 同行するメンバーの一人が、な、なんと、羽田空港に行ってしまったというのだ! これから成田空港に来ても、絶対に間に合わない。 よく冗談で、成田と羽田、間違えないでね!って言うけど、実際にやらかすとは。。。 のっけからとんでもないハプニング。 結局、彼女はチケットを取り直し、明朝の便でやってくることになった。。。(彼女にとっては痛い出費である)
チェックインを終え、遅めのランチを第3ターミナルのフードコートにて。 のんびりしてたら、搭乗締切時間が迫っていることに気づき、我々も慌てて保安検査場へ。 乗り遅れは連鎖する!?
なんとかゲートまでダッシュすると、運良く?機材到着遅れで乗客はまだ搭乗できない状況であった。 ほっと一安心。
ジェットスター、下地島空港行きは定刻より30分遅れで離陸。 下地島まで実質のフライト時間は2時間半ほど。 あっという間に着いてしまう。
18時ごろ、無事、下地島空港に着陸。 天気もバッチリ。
空港からは路線バスに乗り、市街地に向かうが、この路線バスが到着遅れにうまくあわせていなかったらしく、バス停に行くとすでに出発したあと、、、と、あたりを見るとそのバスがまさに空港から出ようとしていたので、運転手に手を振ると、気づいてくれて、バスは停車。ギリギリと言っていいのか、無事、バスに乗り込むことができた。
30分ほど揺られて、市街地へ。 バス停から15分ほど歩いて、今夜の宿へ。 建物の1室を専有するような宿なのだが、写真で見たよりもだいぶきれいで、清潔感もあり、びっくり。 シャワー室、トイレも別々で完備されているし、洗濯機や冷蔵庫もある。 テレビもスマートテレビ対応で、ネット動画なども見放題。 なんとも至れり尽くせりな宿。 コスパ抜群!!
宿で一息つくと、前年まで関東女子ビーチサッカーリーグで対戦していたチームの選手で、関東女子選抜でも一緒に戦い、今年から宮古島に移住した選手と一杯やることに。 元々お酒好きな彼女ということもあり、我々との久々の、まさかの宮古島の再会に、大いに盛り上がった夜だった。
移動だけのはずの1日目からなかなか濃い内容。 今回は滞在中の天気も良さそうだし、どんな旅になるか、楽しみである。
[WALK:10620]
|
下地島に着陸!
夕暮れ時の空港
|