宮古島遠征4日目 バズる
宮古島遠征も早4日目。 明日の午前便で帰路につくため、今日が実質の最終日とも言える。
まずは朝、メイさんのお誘いで、宮古馬のお世話をお手伝いする。 宮古馬は宮古島在来の馬種であるが、近年激減し、絶滅の危機にある。 そんな在来馬を保護しようと、メイさんも協力している。 厩舎を掃除したり、エサを準備したり……。 最後は宮古馬と触れ合い、メンバーも癒やされたようすだった。
今日は午後までお土産購入タイム。
上野にある琉球マーケット、海の駅伊良部大橋などをめぐり、一同はお土産を物色。 伊良部島ではオススメされた、なかゆくい商店の紅芋パンピンをいただく。 閑静な街中の、小さなお店の前に突然現れる行列。 幸い少し並んだだけで購入できた。 このスイーツは同商店の紅芋サータアンダギーに、BLUE SEALのアイスを載せたもの。430円也。
続いて、これまたクチコミで探した、近くの伊良部そばのお店に行くも、まだ11時過ぎというのにあまりの混雑ぶりに断念し、別のお店にてランチを食べることにした。こちらは空いていたが……。
まさにちょっとした工夫で、さらにSNSなどに投稿されて「バズ」っているお店。 閑静な島の一角が賑わっている異様な光景。 思わず、鴨川と照らし合わせつつ、考えてしまった。 メンバーとも、どうやったら、こういう商品をつくり、バズらせることができるんだろう、とトークした。 そこで、一つのアイディアが生まれ、、、 実際に神社でもやってみるか!? やっぱり女子のアイディア力は男子にはないものがある。
伊良部島を離れると、前浜ビーチへ。
今日も午後からビーチサッカーの合同練習。 昨日と違い、スコールもほとんどなく、一日を通じて晴れ渡った。 紫外線もかなり強いようで、私も久々に日焼け止めを塗りたくる。 楽しい仲間たちと、今日も楽しく球蹴りできた。
地元のスーパー「サンエー」でお土産を物色すると、宮古島最後の夜は、ビーチサッカーの仲間たちと飲み語る。 1軒目では終わらず、2軒目は静岡おでんのバーへ。 ビーチサッカーで結ばれたご縁。ユングの合宿でも感じた「サッカーファミリー」ということば。 今夜もそんなご縁のありがたさ、すばらしさを感ずる夜だった。
[WALK:14350]
|
宮古馬と一緒に
黒糖が大好きなお馬さんたち
伊良部島のなかゆくい商店の紅芋パンピン
伊良部島のHAMAYAにてランチ
かなりあっさり系だったが、かなりボリューミー
メイさん、ちあきちゃんと
楽しい仲間たちデス☆
|