春の家族九州旅行2日目 ハウステンボス〜長崎市
昨日の晴天はどこへやら。 今日は朝からどんより雨模様。 以前、ハウステンボスに訪問した時も結構雨の記憶があり……。 ハウステンボスでは我が家は雨になるらしい。笑
それでも、思ったほどの強い雨にはならず、アスレチックからスタートして、体験したかった園内のアトラクションは予定通り楽しむことができた。 子どもたちも雨にも負けず、ワイワイと楽しんでいるようすで良かった。
ランチはパエリアをいただく。 さらに、二男のリクエストで、佐世保バーガーにハシゴ。 ただ、佐世保バーガーは想像していたビッグな感じではなく、至って普通なハンバーガーでちょっと残念だった。
園内を歩き回ってヘトヘトになったところで、夕方、ハウステンボスを後にして、長崎市を目指す。 ハウステンボスのオフィシャルホテルに宿泊し、チェックアウト時に荷物を預けておくと、退園する時に出国ゲートを出たところで受け取れるので便利!しかも無料サービス!助かった。
ちょうど退園する頃になると、雨脚も強まってきた。 想定してた中では上出来の天気だったかも。
長崎までは、気動車の区間快速に乗り、乗換なしで約1時間半の行程。 みな疲れたようで、車内で眠りに落ちていた。
西九州新幹線の開通により、長崎駅前はガラリと変わっていた。 かつての昭和な感じではなく、近代的なターミナルにすっかり生まれ変わっていた。
長崎駅前からは市電を乗り継ぎ、大浦天主堂近くにある今夜のホテルを目指す。 市電は夕方の大混雑で、なかなか難儀したが、30分ほどかけてホテルへ到着。 今年2月にオープンしたばかりの FAV LUX 長崎 というホテル。 コンドミニアムな感じのホテルなのだが、部屋も新しく清潔で、広く、デザインもモダンで、家族もお気に入りのようす。 お風呂も湯船が広く、もれなくお湯をためて、ゆったりとつかった。 ミニキッチンもあるし、洗濯乾燥機も部屋に完備。 衣類の洗濯・乾燥もできて、自由旅行型で、長期滞在するゲストに適したホテルだと思う。 宿泊料金も設備・サービスの割に割安だった。 長崎に来た時は、間違いなく選択肢になるホテルとなった。
夕飯は、長崎ちゃんぽん発祥の店といわれる、近くの中華料理店で食べたのだが……。 うーん、なんか残念だった。 値段も高いが、量や質も……。 私はあんまり料理の文句は言いたくはないのだけど、、、 発祥の店だからこそ、感動を味わいたかった。
まぁ、それも含めて旅の体験。 うちの家族はそれも楽しんでいたので、良しとしよう!笑
[WALK:14678]
|
男衆で
園内にはチューリップが咲いていた iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/210 sec f/2.4
いぶたん♪ iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/612 sec f/1.6
カナルクルーズ船内にて iPhone 12 2.71 mm ISO125 1/60 sec f/2.2
不思議な感じ iPhone 12 4.20 mm ISO640 1/30 sec f/1.6
ランチはパエリア iPhone 12 2.71 mm ISO200 1/60 sec f/2.2
大きな靴!笑 iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/2959 sec f/1.6
3階建てのメリーゴーランド iPhone 12 1.55 mm ISO25 1/190 sec f/2.4
パエリアからの佐世保バーガー!笑 iPhone 12 1.55 mm ISO160 1/120 sec f/2.4
三兄弟 iPhone 12 4.20 mm ISO400 1/60 sec f/1.6
三兄弟パート2 iPhone 12 4.20 mm ISO500 1/40 sec f/1.6
食べられる〜!
晴れていたら… iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/818 sec f/1.6
ハウステンボスからは気動車の快速に乗り長崎を目指す iPhone 12 4.20 mm ISO32 1/662 sec f/1.6
車内。JR九州はなかなかモダン
長崎駅前は一変していた。 iPhone 12 1.55 mm ISO64 1/120 sec f/2.4
市電を乗り継ぎ、ホテルへ iPhone 12 4.20 mm ISO125 1/120 sec f/1.6
新しく、広く、モダンな部屋 iPhone 12 1.55 mm ISO320 1/71 sec f/2.4
|