風祭
午前中、一人で小湊・内浦地区の風祭の奉仕に赴く。 予報では雨が心配されたが、行ってみると雨は上がった後で、祭典中も雨は降らず、お参りを終えるとお陽さまが顔をのぞかせるくらいだった。なんとも神がかったお天気。 風祭は、収穫前の晩夏から初秋にかけて、台風の大風や洪水が起こらないように、また、虫の被害が出ないことを祈り、風の神々を鎮めるお祭りであり、毎年8月22日、風の神々を祀る吾妻神社に小湊・内浦地区の神社総代・役員が集まって行われている。
風と言えば、先週末襲来した台風7号は、幸いなことに東海上の進路をたどり、この地域にはほとんど被害がなかった。 これも風の神々のおかげであると思う。
神社に戻ると、夕方まで札所で作業。 KamoZineかも秋号の編集作業や、ウェブ作成などを進めた。 進められる時に仕事も進めていかないといかんざき。(ふるっ)
[WALK:6525]
|
風の神々が静まる吾妻神社 iPhone 12 4.20 mm ISO125 1/121 sec f/1.6
小湊地区では鯛ではなく金目鯛をあげる習わしが iPhone 12 4.20 mm ISO320 1/60 sec f/1.6
|